Rock– Author –
Rock
-
Gourmet(グルメ)
【吉村家直系】家系ラーメンの原点回帰!「ラーメン杉田家」で感じた本物の味わいと職人魂
言わずと知れた吉村家直系1号店として名を馳せる「ラーメン杉田家」。家系ラーメンファンなら一度は訪れたい聖地のひとつですが、今回ついに念願の初来店を果たしました。巷でよく見る濃厚すぎる家系ラーメンとは一線を画す、本来の家系の姿がそこにありま... -
Gourmet(グルメ)
神奈川初上陸!「資さんうどん相模大野店」で北九州のソウルフードを実食レポート
2025年8月8日にグランドオープンしたばかりの「資さんうどん相模大野店」。北九州発祥の人気うどんチェーンが、ついに神奈川県に初進出! 場所は相模原市南区、国道16号線沿いの「鵜野森」交差点からすぐの好立地。相模大野駅からもアクセス良好です。 今... -
Book(本)
【書籍感想】成瀬は信じた道をいく|今作も成瀬節にやられる!全国民必見の作品
前作、「成瀬は天下を取りにいく」から1年。満を持した続編になります。(前作「成瀬は天下を取りにいく」の書籍感想は以下) 前回も物凄く面白かったですが、成瀬が大学生になり今まで以上の成長を感じたり、成瀬を取り巻く人々の話も多岐に渡ったりと、... -
Book(本)
【書籍感想】成瀬は天下を取りにいく|いやぁ面白い!!年代問わず必見の本です。
23年に発売され、第21回本屋大賞で大賞も受賞した本著。本屋さんは勿論、SNSでも非常に話題で、見たい見たいなぁと思っていましたが、ようやく見ることができました。 結論、面白い!!成瀬の魅力にどっぷりハマり、読む手が止まらずドンドン読み進めてい... -
Book(本)
【書籍感想】『人生を変えたコント』霜降り明星・せいや|正直今年読んだ本で一番泣けました
今回はタイトル通り、本当に今年一番涙しました。それもじんわりなどではなく、圧倒的な号泣。悲しさや、悔しさ、達成感などいくつもの感情が湧き上がるような、本当に“魂が込められた一冊”をご紹介します。 『人生を変えたコント』せいや(霜降り明星) ... -
Grow
【2025年版】楽天経済圏の全体マップと設計術|“寄せ活”で賢く得する暮らしへ
こんにちは、Worth Walker Blogです。生活に“得する習慣”を取り入れたい皆さんへ。楽天経済圏、SBI経済圏、docomo、au、SoftBankなどの大手携帯キャリアの経済圏と、本当に多種多様な経済圏がありますが、私は圧倒的に『楽天経済圏』を推します!勿論、そ... -
Trend
【実食レビュー】新食感!?ミスド「もっちゅりん」全種食べ比べランキング!
はじめに 2025年6月発売の新作、ミスドの「もっちゅりん」。ミスタードーナツ55周年を記念し、「もちもちのその先」を目指して開発されたという“もっちゅり食感”が特長の新食感ドーナツ『もっちゅりん』! 見た目もかわいく、ネーミングも個性的。発売から... -
Book(本)
【書籍感想】FACTFULNESS|世界はこんなにも良くなっていた。データで読み解くことの大切さ
はじめに ニュースやSNSを見ていると、「世界は危機だ」「貧困が深刻だ」「格差が拡大している」といったネガティブな話題ばかりが目に入ります。でも、本当にそうなのでしょうか? 『ファクトフルネス(FACTFULNESS)』は、そんな“思い込み”に一石を投じ... -
Book(本)
【書籍感想】識学シリーズ3部作(安藤広大著)|定性的ではなく定量的に。属人的ではなく仕組みで解決する。
ベストセラーである「識学」シリーズ3部作『数値化の鬼』『リーダーの仮面』『とにかく仕組み化』を読んでみました。 今、改めて読むことで「当たり前」なことを「当たり前」にやること。なんとなくではなく、しっかりと仕組みを構築すること。そんなこと... -
Trend
『五大浮世絵師展』@上野の森美術館|せっかくだからウンチクも語れるようにしませんか?
はじめに CMなどで見ていて、さすがにこれは行きたいな!と思い「五大浮世絵師展」に行ってきました。いやぁ圧巻の展示と、浮世絵の世界を堪能できました。本ブログでは、展示会でも説明がなかった、浮世絵の分業制の話など、実際に浮世絵展に行った時に話...