2025年8月8日にグランドオープンしたばかりの「資さんうどん相模大野店」。
北九州発祥の人気うどんチェーンが、ついに神奈川県に初進出!
場所は相模原市南区、国道16号線沿いの「鵜野森」交差点からすぐの好立地。相模大野駅からもアクセス良好です。
今回は話題の北九州グルメ「しあわせセット」「ミニかしわごぼう天うどん」「おでん」「かしわにぎり」を実際に食べてきましたので、味・雰囲気・混雑状況などリアルな感想をお届けします!
「資さんうどん」ってどんなお店?
「資さんうどん」は1976年創業、約50年の歴史を持つ北九州発祥のうどんチェーン。
現在は九州をはじめ、関西、関東エリアで84店舗を展開しています。
相模大野店の特徴は何といってもその広さ。
104席の開放的な店内に、46台の駐車場完備。ファミリーテーブル席からカウンター席まで、様々なシーンで利用できる造りです。
朝10時から夜24時まで営業(年中無休※年数回、休日設定の可能性あり。)というのも嬉しいポイントですね。
混雑・雰囲気|快適に過ごすためのポイント
- オープン直後の注目度で、2025年8月17日現在はとんでもない行列でした
- 駐車場も広いですが、待ち時間も長い為、タイミングによっては駐車場にすら入れないことも
- お昼時、夕飯時を避けた来店がおすすめ
8月8日オープンということで、まだまだ待ち時間が凄いです!
私が来店した日は、お昼の12時頃来店し発券、実際に食べれたのは1330頃でした。
なお、待ちに関しては発券制で、その間駐車場で待つことになりました。


また、車で来店する場合は、上記待ち時間が長い為、駐車場にすら入れない状況でした。
退店する車がいるタイミングで入店しなければ駐車場にも入れないので、車での来店は当分要注意が必要かもしれません。
私は妻と二人で行ったのですが、妻と連携して車が退店するのを見計らったタイミングで駐車場に入ることができました。
なので、こういった連携プレイや、タイミングは非常に重要です。
実食レポ
しあわせセット|3つの味が楽しめる贅沢セット
まずは資さんうどんの人気メニュー「しあわせセット」からスタート。ミニ肉ごぼう天うどん、ミニカツとじ丼、ミニぼた餅がセットになった、まさに資さんの魅力を一度に体験できるお得なメニューです。


ミニ肉ごぼう天うどん
一口すすった瞬間の感想は「これは確実に関東のうどんとは違う!」でした。九州らしい甘めの醤油ベースながら、上品で深みのある出汁。肉の旨味とごぼう天の香ばしさが加わって、関東では味わえない複雑な美味しさです。
特にごぼう天があげたてで、これだけで何本も食べたいと思う程でした。
ミニカツとじ丼
サクサクのカツが卵でとじられた、ボリューム感のある丼。甘めのタレがご飯によく絡み、うどんとの相性も抜群。ミニサイズとはいえ、十分な満足感がありました。
ミニぼた餅
年間540万個も売れるという名物の「ぼた餅」。甘さ控えめのあんこと程よい塩気のもち米のバランスが絶妙で、食後のデザートとして完璧でした。
- 実食:しあわせセット(ミニ肉ごぼう天うどん+ミニカツとじ丼+ミニぼた餅)
- 資さんの代表的な味を一度に楽しめる贅沢感
- 関東とは明らかに違う九州の味を堪能
- 価格:1,050円
- ポイント:初回訪問なら絶対におすすめ!資さんの魅力がすべて詰まったセット
ミニかしわごぼう天うどん|九州名物「かしわ」の美味しさ


続いては「ミニかしわごぼう天うどん」。「かしわ」とは鶏肉のことで、九州ではポピュラーな呼び方です。
鶏肉の優しい旨味とごぼう天の香ばしさが出汁に溶け込んで、さっぱりしながらもコクのある味わい。関東ではなかなか味わえない、九州らしい一杯でした。
- 実食したのは:ミニかしわごぼう天うどん
- 鶏肉(かしわ)の優しい旨味とごぼうの風味が絶妙
- あっさりしながらもコク深い味わい
- 価格:520円程度
- ポイント:九州の食文化「かしわ」を体験できる貴重な一杯
おでん|うどん店とは思えない本格的な味

資さんうどんでは、なんとおでんも楽しめます!今回は「だいこん」「牛すじ」「たまご」を注文。
特に牛すじのトロトロ加減と、だいこんに染み込んだ出汁の美味しさには驚きました。うどんと一緒に食べると、より一層温まります。
- 実食したのは:おでん(だいこん、牛すじ、たまご)
- 牛すじのトロトロ感と、だいこんの出汁の染み込み具合が絶品
- うどん店とは思えない本格的なおでん
- 価格:3品で560円
- ポイント:ちょっとした一品追加におすすめ
かしわにぎり|シンプルだけど味わい深い

最後に「かしわにぎり」を1個注文。シンプルなかしわのおにぎりですが、これが意外に美味しい!
九州らしい少し甘めの味付けで、うどんの締めにちょうど良いサイズと味わいでした。
- 実食したのは:かしわにぎり1個
- 九州らしい甘めの味付けの鶏そぼろ
- シンプルながら味わい深く、うどんの締めにぴったり
- 価格:150円
- ポイント:小腹が空いた時やお土産感覚でも◎
「とろろ昆布・天かす入れ放題」が最高のサービス

資さんうどんの大きな魅力の一つが、セルフサービスのトッピング無料システム!
とろろ昆布と天かすが入れ放題なんです。特にとろろ昆布を入れると、出汁にまろやかさが加わって、また違った味わいが楽しめます。これだけでも他のうどん店との差別化になりますね。
まとめ|神奈川で味わえる本格的な北九州グルメ
今回初めて資さんうどんを体験しましたが、単なる「うどん店」という枠を超えた、北九州の食文化を丸ごと体験できる貴重なお店でした。
しあわせセットで味わった肉ごぼう天うどんの深い出汁、カツとじ丼のボリューム感、そして名物ぼた餅の優しい甘さ。さらにおでんや「かしわ」という九州独特の食材まで、一度の訪問でこれだけ多彩な体験ができるとは思いませんでした。
関東では味わえない独特の出汁文化、九州らしい甘めの味付け、そして温かいサービス。どれも新鮮で、「この街に資さんがあってよかった!」と思える体験でした。
わざわざ九州まで行かなくても本場の味が楽しめるのは本当にありがたいですね。
次回は今回食べられなかった他の丼メニューも試してみたいと思います。

行列が落ち着いたら是非また行ってみたいと思えるお店でした!
コメント